【タマネギの育て方・栽培方法】失敗の原因は苗から始まる 玉ねぎ栽培は葉と根が大切(丈夫な苗を作る葉切りと追肥〜玉ねぎ苗を植える時のコツ)24/10/30

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 74

  • @bu-dragon
    @bu-dragon Месяц назад +7

    待ってました!いつも丁寧な説明でわかりやすいです😊

  • @ozawakatsumi
    @ozawakatsumi Месяц назад +4

    初めて玉ねぎの種を蒔いて育てています
    詳しい育て方参考になります
    今後が楽しみです

  • @てらしま-p3n
    @てらしま-p3n Месяц назад +3

    塚原さん、わかりやすい説明ありがとうございます😊
    種蒔きをしてから体調不良で水やりが出来なかったので、芽が揃わず蒔き直しました😅
    今年は暖かい日が続くので、まだ小さい苗でいいかもですね。
    いつもありがとうございます🙏

  • @衛藤美穂-q5j
    @衛藤美穂-q5j Месяц назад +3

    わかりやすい説明をありがとうございました。今年は苗から育ててみます!

  • @しゅう-h6w
    @しゅう-h6w Месяц назад +5

    こんばんは🌆
    今日は、玉ねぎの育て方についての動画ありがとうございます。場所がなく玉ねぎは栽培してませんが、来年以降とかに栽培する時の為にもなりますね!
    詳しく丁寧に解説をありがとうございます🙇

  • @しの-o7n
    @しの-o7n Месяц назад +4

    塚原さん、こんばんは😊
    タマネギの植え付け前の管理分かりやすく教えて頂きありがとうございます。エリの所を持たずに株元を持って植え付けること今年は気をつけたいと思います。今まで指で植え穴を開けていたので、割り箸を使うと植えやすいですね。また動画で教えていただけるとのこと楽しみにしています。せっかく育てたタマネギの苗を抜いて分かりやすく教えてくださり申し訳ありません。お陰様で良く理解出来ました☺️

  • @加藤政市
    @加藤政市 Месяц назад +3

    葉切しようか迷っていたところでした。
    早速やってみます。リキダスは玉ねぎの苗にもとてもいいですね。
    セルトレイ栽培で台に乗せての栽培は肥料・水切れなどで大変難しいですね、畑に土の上に地置きして栽培しています。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +3

      液肥の補助剤は育苗中も使えますし、定植前後に与えるのも良いですね。苗作りはどれだけ水やりを我慢出来るかが大切ですね。暑い環境で毎日休まず行う、逆もしかり、日差しが強く可愛いそうだからと与え過ぎを我慢することも大切ですね。

  • @堀田勉-k9c
    @堀田勉-k9c 26 дней назад

    大変丁寧な説明、ありがとうございます、よくわかりました。😊

  • @チーチャン-c4q
    @チーチャン-c4q Месяц назад +6

    今までの失敗の原因がよく解りました。今年こそ上手く育てていきたいと思います。ありがとうございました。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +5

      天候に恵まれずダメになる年もありますが、タイミングを見て植え付けし、少しずつ大きく育つと嬉しいですね。

  • @さくらばぁ
    @さくらばぁ Месяц назад +17

    今年初めて玉ねぎ作りにチャレンジしようと思い種蒔きをしたんですが、枯れてなくなっていました。水やりとか動画をみながらやってたんですが…一年目で失敗したけど、来年もチャレンジしようと思います❗

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +13

      ニンニクと違って玉ねぎの苗作りは難しいところがありますよね。失敗から得たことを次の作付けにやっていく気持ちは大切ですね。

  • @よしあきいな
    @よしあきいな Месяц назад +5

    おはようございます😊玉ねぎは育てる場所が無いのですが、ニラやネギと少し似てますね。話し声にも癒されて最後まで聞いちゃいました🤗

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +8

      苗も育ち方も似てますね。切るほど葉が硬くなる性質を利用した栽培方法で農家は安全な玉ねぎを市場に出荷しています。手軽にできるやり方として小さな畑も同じく活用が出来ると思い動画にしてみました。

    • @よしあきいな
      @よしあきいな Месяц назад +3

      @tsukaharafarm ありがとうございます😊なるほど、切るのにも理由があるんですね。素人だと、葉や花や実を切るのに抵抗を感じますが勉強になりました🙇

  • @かわさきまき
    @かわさきまき Месяц назад +3

    こんにちは。お疲れ様です。
    今日は仕事の都合がついたので1番大きなホームセンター、ジョイフルに玉ねぎの種を買いに行きました。しかし1つも置いてありませんでした。間もなく期限切れになるので種屋さんが引き上げてしまうそうで次回入荷は2月とか…😢
    個人事業主は2月は多忙すぎて買いに行けないし、そもそも雪がすごいので行ってる暇もないんですよねぇ😥
    隙を見ていつでも種まき出来るように入手しておきたかったのに…
    そんな立派な苗にしてみたいなぁ😂
    頑張ろ、と思いました。夢と希望を与えてくれてありがとうございます😊

  • @瑠璃-x1j
    @瑠璃-x1j Месяц назад +5

    おはようございます。玉葱育ててみたいです。植えられる場所が3箇所なので今年は2箇所にブロッコリー、もう一つはほうれん草来年玉葱種蒔きしたいと思います。いつも何かの野菜の種蒔きや苗の植え付け動画を見て行っています。気をつける点や疑問点等大変勉強になっております。お陰様で24日に撒いたほうれん草発芽しました。だだ今週は天気が良くないのが気になります。いつも解りやすい動画をありがとうございます。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +3

      いつもご視聴頂きありがとうございます。今週の天気も崩れる予報が出てますね。ほうれん草は発芽直後の乾燥を嫌うので、極端に強い雨で無ければ良く育ちます。葉が成長すると風通しが悪くなり、その成長時期に雨が続くと湿害が出ます。雨が止んで畑が乾いたら、畝の周りに小さな溝切りをしておくと風が入り病気を抑えることが出来ます。

    • @瑠璃-x1j
      @瑠璃-x1j Месяц назад

      コメントありがとうございます。溝切りですね。解りました。行ってみます。😆✌

    • @市川恵美子
      @市川恵美子 26 дней назад

      ​@@tsukaharafarm😊

  • @古賀さなえ
    @古賀さなえ 29 дней назад +1

    前回は玉ねぎが小さくてガッカリしていました。
    動画を見て半日陰である事に分かりました。
    今年は朝から夕方まで日当たりが良い場所に予定してますけど、
    自分で蒔いて育てた苗を植える予定です。
    小さい苗をありますが無駄にする事なく頑張ります。
    数えて見たら全部で360本はありました。
    いつも野菜作りに良いアドバイスありがとうございます😊

  • @ketchappy1
    @ketchappy1 Месяц назад +1

    とても勉強になりました。ありがとうございます!

  • @すずさん-h4d
    @すずさん-h4d Месяц назад +5

    初めて玉ねぎの種蒔きしました。OK黄という種を9/23にプランターに蒔きました。なんだか全部ヒョロヒョロと倒れてるので、これで正解なのか心配です。植え付けるまでに真っ直ぐになるといいなと見守り中です。😅

  • @butter-natsuko
    @butter-natsuko Месяц назад +2

    いつも定植時に剪葉と根切しています。定植しやすいしクリクリ坊主みたいに気持ちいいです。畑から初々しい再スタートが切れます。これはおすすめですよ。

  • @山下浩実
    @山下浩実 Месяц назад +2

    タイミングバッチリ☺苗床の玉ねぎが伸びて倒れています。明日、先を切ります。そして、液肥。悩み解消です

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +3

      菜園主さんは今まで暑い環境のなかでも手順通りにやっていらっしゃるのが分かります。悩みのタネは失敗のネタで終わらせないためにも、あと少し頑張っていきましょう。

  • @こんどうけいこ-w3w
    @こんどうけいこ-w3w Месяц назад +7

    お疲れ様です。少し前に玉ねぎ早生を約350本植えました。以前は中生、晩生も作っていましたが、夏場になると、腐って落ちてしまうことが多く、早生を作って妹、子供たちに配っています。どのように保存すれば、腐らないのか少し疑問です。ちゃんと風とうしの良いところに吊るしてありますし、肥料も収穫前には与えてないです。

    • @カブっち-u8n
      @カブっち-u8n Месяц назад +5

      3点ほど原因が浮かびましたので良ければ参考にして下さい。
      まず肥料についてですが、止め肥は収穫のかなり前です。
      うちの気候だと2月終わりか3月頭ですね。
      収穫前とおっしゃっていますが、晩生なら6月収穫で4月頃まで与えたりしていませんか?
      次に肥料の種類ですが、止め肥を有機肥料で行っていませんか?
      止め肥以外なら良いのですが、化成肥料に比べて長く肥効がありますので玉ねぎの止め肥には向きません。
      最後に大きく育てていませんか?
      大きい玉ほど保存性が悪く傷みやすいです。
      保存目的のものは株間を狭く植えるなどして小玉にすると長持ちしやすいです。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +7

      夏の暑さで腐ることはありません。近所の農家では、自宅で食べる分の玉ねぎを収穫後にビニールハウスへ転がしておきますが、翌年の3月頃まで保存出来きています。最後の止め肥とありますが、それもほぼ直接な影響は少ないです。腐りの原因はカビが殆どです。始めは外部に付着し、肥大すると内部に侵入してきます。そのため、気が付かないことが殆どです。カビを寄せ付けない畑の土作り、丈夫な苗作り、適切な植え付け、収穫のタイミングも大切です。玉ねぎを保存する場所は環境が良くても、数メートル近くに苔が生えたり湿っぽい場所があると、そこからカビが移り飛び保存中に腐ることもあります。頂いたコメントから視聴者さんはしっかりとした管理をされていると思います。晴れ間が続いて畑が乾燥している時に収穫をして、太陽の光に充分に当てて雑菌を飛ばして保存してみてください。

    • @こんどうけいこ-w3w
      @こんどうけいこ-w3w Месяц назад +2

      有難うございます。カビの原因が多いというのは考えもつきませんでした。確かに近くにコケの生えてる所が有ります。来年また晩生、中生の種をまこうと思います。

    • @こんどうけいこ-w3w
      @こんどうけいこ-w3w Месяц назад +3

      コメント有難うございます。止め肥は2月末ごろにしてますが、有機肥料です。
      大きく育って良いと思ってました。参考にさせていただきます。有難うございました。

  • @matikouda972
    @matikouda972 27 дней назад

    ありがとうございました。いままで、玉ねぎの栽培は苦手でした。今年はうまくやれそうです、

  • @しんちゃん-n4w
    @しんちゃん-n4w Месяц назад

    今晩は🌃
    玉ねぎ栽培有り難う御座いました
    セルトレイで種蒔き致しましてそだてねあます
    3週間前に種蒔きあたしました
    5センチ位でまだ種が付いてます
    細すぎるではと、心配致してました😢が
    ご説明で少し
    安心あたしました😀
    時間が足りないくらい忙しくて
    あれもこれも中途半端で・😅
    視力低下
    アブラナ科の種蒔きに苦労致しましたが
    発芽致しましたので
    嬉しく有り難う有難うと声かけ致してます💕
    塚原様の
    動画有り難う御座います🙇
    スマホの文字数サイズ最大に致してますが
    見えづらいです(拡大鏡)し使用でございます
    ご拝読困難とおもいますが、申し訳御座いません
    🙇
    悲しい
    お知らせ
    サツマイモ20本植えましたが
    ツルボケ
    玉子くらいのが5コ収穫
    悲しかった😢です😭
    来年の課題に致します
    何時も有難う御座います
    お疲れ様で、
    御座います💕🐾

  • @tak6038
    @tak6038 Месяц назад +3

    登録していつも見させて頂いています。葉を切ることに自信が持てました。エリのこと初めて知りました。エリの呼び方も、広がらないようにということ、土が入って広がってうまくなくなっていくことも、初めてでした、びっくりしました。注意された点気を付けながら今後植えて行きます。また見ていて感想ですが、液体肥料は切ってすぐ掛けて構わないでしょうか、あと切った葉はその場に落ちて良いのかと思いましたけれども。今回もどうも有り難うございました。

  • @miktsuji
    @miktsuji Месяц назад +4

    おはようございます。
    玉ねぎは毎年作りすぎるので、今年こそは少なめにと思っているのですが、どうしても多く作ってしまいます。
    今年も、春に種球づくりしたシャルムのセット玉ねぎ、そのセット玉ねぎの出来損ないの種球、早生、中晩生
    と全部で500本以上育てています。
    市販の種数が多すぎます。
    玉ねぎって種は短命といいますが、乾燥材を入れて冷蔵庫で保存したら翌年位までなら大丈夫でしょうかねぇ。

  • @たか加藤-m6v
    @たか加藤-m6v Месяц назад +5

    おはようございます。玉葱は、ハウスの中に、2袋種蒔き培養土にまきました。また45日位だから、小さいです。来月は、植えたいから、液体肥料を追肥します。買ってきたなえは、土に根を埋めていました。葉きりは、したことがありません。のびすぎたら切ります。マルチは、どうしょうか迷います。昨年マルチあり無しでも成長がかわりなかったと思いました。とうだちがたくさんありました。玉葱は、納屋のゲアに、たくさん吊しました。今年は、1こも腐らないからよかったと思っていました。吊す時には、お酢に、根元をつけていました。玉葱は、毎日食べていす。玉葱は我が家の常備食です。来月は、定植します。植え方は、おぼえました。ありがとうございます。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +3

      雨の日の日中は肌寒くなりましたが、苗の植え付けは11月月が丁度良いですね。

  • @海老原聖子-o7b
    @海老原聖子-o7b Месяц назад +1

    動画を参考に…
    玉ねぎ種蒔き初挑戦
    今の所、順調です(ラッキーとネオアースです
    浜育は失敗)
    葉切り…⁇ハラハラドキドキ💓今日やってみます
    これからもよろしくお願いします🙇

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад

      収穫後も長く保存が出来る玉ねぎは重宝しますね。葉切りをする時は無理にやらず、苗の成長を見てあげてください。

  • @MM-jw1bc
    @MM-jw1bc Месяц назад +5

    葉っぱを切ると太くなる😮
    光合成少なくなるから細くなりそうですが…切った穴から雨で雑菌が増えてとろけそう😮
    発芽に自信がなくて地植えしました。まだ5センチくらいのうぶ毛くらいです🌱✨
    液肥🚿早速あげたいと思います😊
    ありがとうございました😊

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +4

      植え付けに合わせて葉切りをしています。畑じゃないから病気の心配はありません。むしろ、安全な苗床でやることで、より丈夫な苗に仕上がり、畑に植え付けしても病害虫に強くなります。その為の作業をしています。地植えとは苗を買ってきて植え付けしたことですか?それならそれで問題はありません。種まきして小さなうちに植え付けすると病害虫のリスクは増えますが、気にしなければ、それはそれで良いですね。

    • @MM-jw1bc
      @MM-jw1bc Месяц назад +3

      @
      なるほどです😃
      私が植えてる玉ねぎは直まきでした!
      これから外壁塗装を考えてるので、職人さんに踏まれないであろう北側の空いてる所に種を蒔きました!日当たりが心配ですが、今、液肥をあげて来ましたよ🚿✨思ってたより伸びててびっくりでした😃このまま順調に育って欲しいです!園長おすすめの強くて丈夫なショウジョウ赤の赤玉ねぎを植えてます😄👍とっても楽しみです🥰

  • @佐藤美和-k3g
    @佐藤美和-k3g Месяц назад +1

    初めてコメントさせてもらいます
    宜しくお願いします
    128穴のセルトレイに種まきをしました 無事に芽が出ましたが塚原さんの苗のようにまっすぐに育ちません 葉の色はグリーンで葉先が少し枯れている物もありますが悪くはありません 背丈は20センチ位まで育っています しかし地面に出た所から倒れてしまって上向きに立ち上がらないです リキダスを与えた翌日はアーチ方にまで立ち上がりますが 次の日にはまた寝てしまいます
    最初折れ曲がって発芽して何日かしたらその時は真っ直ぐなのに いつの間か寝てしまいながら成長しました 水やりはお友達から底面給水で与えた方がいいと教えてもらいジョロでは与えていません
    日当たりはとても暑かったので遮光ネットで日除けしました 時間は朝日からお昼頃まで与え午後からは日陰に置いて育てました 3年位経験してますが 一度も真っ直ぐに立ったことはありません とのようにしたら真っ直ぐに苗が立って育ちますか?
    また こんな苗でも今からでも回復させてこの苗を植え付けできますか?

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад

      地面に出たところ、これはどの場所になりますか?遮光ネットは発芽させるために被せましたが、気温40度くらいの暑さが無ければ外しておきます。水やりは雨が降る日を省いて毎朝上から与えます。肥料は培土に含まれているので種まきから50日くらいは液肥は使いません。頂いたコメントを見ると、遮光のし過ぎと水の与え過ぎが原因で苗が徒長してかと思います。対処は発芽が揃ったら遮光ネットは使わずに育てます。毎日の水やりは上から与えましょう。毎日底面吸収させるには、葉が細い成長の途中に何度も苗箱を移動することで葉が倒れやすくなります。船の中で底面吸収をさせると培土が水切り穴から少しずつ流れ出てしまいます。培土が減ったことで肥料が減り葉の色が抜けて心配になりリキダスを使ったと予想しますが、一時的に回復はしても培土が無いと馬力は戻りません。根が広がる場所には常に土がある必要があり、無いと日中は根が乾き消滅して根の枯れ、根腐れを起こします。

    • @佐藤美和-k3g
      @佐藤美和-k3g Месяц назад +1

      詳しいご回答をありがとうございました
      曲がっているところは 塚原さんが指で持ってはいけないと教えて頂いた所から曲がっています
      来年からは底面給水は辞めます
      そして苗箱を毎日動かしていたこともやめます 底面給水しているので雨の日は濡らさないように屋根の下まで運んで 太陽に当てすぎないようしたり 朝日には当てたり とても大変な思いをしました
      もっと種を信じて自然に任せてみようと思いました
      本当にありがとうございます😊😊😊

    • @佐藤美和-k3g
      @佐藤美和-k3g Месяц назад

      あっ 土のことですが
      セルトレイは二段重ねで育てています上の段が種蒔きしてるトレイ下の段は3分の2位培土入れて2段で育てています

  • @太郎塩川-l3o
    @太郎塩川-l3o Месяц назад +1

    おはようございます。
    玉ねぎの苗は、種蒔きをしましたが、余り芽が出ませんでした。急いで2回目を種蒔きしましたが、どうですかねぇー?
    なので、イチゴの苗を移植します。ポットにライナーを伸ばして二郎(次郎?)や三郎を移植しようと思います。
    すみません。玉ねぎのコメントなのに・・・。液体肥料は、ダイソーの液肥を使ってます。小規模には充分です。玉ねぎの植え付けの畑には、雨が降り草が生え始めたので、管理機で耕します。
    今朝、白菜見たら育ってました!
    青・虫・が・・・!
    週末は、子供の学年行事です。
    またよろしくお願いします。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад

      暑過ぎる時は遮光や日陰で発芽をさせます。

  • @me3322
    @me3322 Месяц назад +2

    こんにちは
    今日苗を購入してプランターに植えました
    プランターに植え付け後でも葉切りしても大丈夫でしょうか?
    今動画拝見しまして、、、動画で勉強してから植え付けすればと後悔です

  • @河野真-t3h
    @河野真-t3h 27 дней назад

    いつも参考になる動画をありがとうございます。玉ねぎの栽培について疑問に思うことがあります。
    プラグトレイに玉ねぎの種を蒔くと90%以上、発芽します。畑にマルチをして種を直播きしないのは、何か理由があるのでしょうか?種蒔き時期に暑さが気になるようであれば、寒冷紗とかで日陰を作る事もできるので、これも直接の理由ではないだろうと推測しています。
    お時間ございましたら、ご教示頂ければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。

  • @mihiro-n9p
    @mihiro-n9p Месяц назад +3

    おはようございます。
    塚原さんの動画楽しみにしています。
    今年は玉ねぎの種を蒔きました。種蒔きをして1か月経ち、根元より上が2ミリです。葉が太陽のほうに倒れ気味で時々向きを変えていますがすが、いま一度葉を切った方がいいでしょうか?

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +6

      雨雲が多い年は頭が東南を向きます。苗箱の向きを変えて管理をすることは、とても良いですね。種まきから1ヶ月目は葉が細いため、もう少し経つとしっかり上を向いてくると思います。葉の長さが長い時は、15センチ以下にならないように少しだけ葉先を剪定すると良いですね。液体肥料の与え過ぎも倒れに繋がるので、使う時は薄目から少しずつ与えていきます。

    • @mihiro-n9p
      @mihiro-n9p Месяц назад

      @tsukaharafarm お返事ありがとうございます。なるほど曇りの日が多いです。
      玉ねぎの苗床管理、頑張ります!

  • @kosumozero
    @kosumozero Месяц назад +5

    タマネギは高温を嫌い…育ちすぎのトウ立ちも気にしないといけない…
    大変ですよね。
    葉切りの調整、なかなか度胸が持てないです。(;^_^A

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +3

      ネギは再生が早いので安心して見られますが、玉ねぎの葉切りは普段は見られないですし、はじめての場合は心配になりますよね。気温がまだ高い10月下旬、11月上旬は葉切りで抑制させてからの定植もトウ立ち防止に役立つかなと思います。以前、試しに10センチに葉切りをして定植したら全く回復せずに小さな玉ねぎになってしまいました。

  • @ベビーリーフ-t3j
    @ベビーリーフ-t3j Месяц назад +1

    園長こんばんわ。超極早生の🧅の種が余っていたのでトレイで挑戦しましたがやはりいつものごとく大きくならず定植した方が良いと思い畑にマルチの所に植えてやりました。難しいです。早生中生中晩生は畑で苗を作り、上手くいっています。中生以降は11月10日頃定植しようと思っています。今年は気温どうなるのでしょう?🤔急な寒さが困りますね🐱

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +2

      時と場合によって早目に植え付けしたことは良い対処法だと思います。はじめのうちは上手くいかないこともありますよね。私も失敗ばかりしていました。そんな時は同じように早目に植え付けをしていました。何度も繰り返すことで感覚でわかるようになります。暖地向けの超極早生は一般地ではビニールトンネルが必須だと思います。毎年、12月中下旬に来る寒波で負けてしまうからです。

    • @ベビーリーフ-t3j
      @ベビーリーフ-t3j Месяц назад

      @@tsukaharafarm ビニールすれば水などの管理がいるのでもう来年からは早生🧅~にしようと思うます。😁🐱

  • @kan-gg8vv
    @kan-gg8vv Месяц назад +1

    塚原さん いつも参考になります。そろそろ玉ねぎの苗を買おうかなとホームセンターでみていますが、なかなかいい苗に出会えません。まだ気温が高いから、もう少し待っても大丈夫でしょうかね。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +2

      お店に出向いたときに苗が入荷したら連絡してくれと伝えてみては?

  • @ovandesu234
    @ovandesu234 29 дней назад

    おはようございます。
    今年は発芽率こそ良くなったものの、その後の成長はイマイチでした。
    針金の様に細い苗がほとんどでした。イネニカで覆土しましたが何かが悪かったのでしょう😢
    気温も下がってきたので
    先日畑に植えましたが、やはり根張りが良くなかったです。先日ある時から水やりを控え目にすると伺ったので、そのあたりの失敗かも😮苗の管理も難しいです。

  • @おちきん-h6f
    @おちきん-h6f 21 день назад

    種から育てていますが株もとがシュッとした苗と既に丸くなっている苗があります、丸くなっている苗はとう立ちしやすいのでしょうか?

  • @濱乃祥穏
    @濱乃祥穏 Месяц назад

    葉を切ることは初めて知りました。
    少し怖いのですが、私も試してみようと思いますが、
    切り口から雨が入って腐る心配はないですか?

  • @マヒマヒくん
    @マヒマヒくん Месяц назад

    質問です
    ベト病対策はどうしていますか?教えてくださると嬉しいです

  • @星野ヒーロー
    @星野ヒーロー Месяц назад +3

    義母から受け継いで家庭菜園をしています。生前義母がしていたように畑に直播きで玉ねぎ苗を育てていますがまだ、10cmぐらいしか育っていません。追肥をした方が良いでしょうか?育苗の大変さ難しさに悩む毎日です。因みにこちらは、つくばみらい市で9月26日に中生のOP黄を播種しました。定植は11月下旬頃と考えています。アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします(^^)

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +5

      つくばみらい市からありがとうございます。ポット育苗と違い直床育苗は肥料も多いので基本、追肥は殆ど必要ありません。よっぽど葉が黄化している場合には、同じ液肥で追肥が出来ます。地床育苗は初めから太く成長するため、楽に植え付けが出来れば葉切りの必要もありません。11月下旬の植え付け予定。11月上旬で背丈が伸び過ぎた場合には、早目の葉切りも可能です。追肥や水の管理が楽に出来るところは地床育苗の良いところですね。古河も、つくばみらいに似た気候ですが、私は出荷用の玉ねぎは11月20日を目安植え付けが始まります。OP黄も同じ栽培時期で行います。

    • @星野ヒーロー
      @星野ヒーロー Месяц назад +1

      忙しい中早速の返信ありがとうございます。詳しいアドバイスのおかげで育苗の迷い不安が払拭され、やる気が出てきました。これかも塚原さんの動画でお勉強させて頂きますのでよろしくお願いします

  • @rosedaisy6630
    @rosedaisy6630 Месяц назад +2

    うちでは 奥州タマネギがうまくいきました。合ってるのかな?翔平さんのことはよく知らないけど😂

  • @sirakaba7703
    @sirakaba7703 Месяц назад +3

    こちらで葉切りすると成長が止まります。
    生育適温が低くなり中々育たないです。
    また1番の原因は霜による根が持ち上がり倒れて枯れる。植え直ししますが活着が悪くなり、ある程度太くさせてから根雪になり春に起きて来ますが、生育が悪くゴルフボール大にしか育たない。分球もしてしまう。
    数年やり方を変えてみましたが、大きな玉ねぎにはならない。
    だから北海道と同じ植え方、同じ品種でやりました。うまく行きました。
    だから今は来年3年目。ただ内地に売っている品種ではやって居ません。
    種苗メーカーに聞きましたが北海道で栽培される種の入手は出来ないから釧路にいる友達に種と苗を送ってもらい作付けしました。内地産玉ねぎは出来ますが辛くて不味いです。作る人も減って居ます。
    春に玉ねぎの苗は流通して居ないから、種を手に入れて自分で苗を作り植え付けしています。
    猫のヒーターを利用して苗の温床にして居ます。札幌市郊外の方の真似ですね。電気式毛布や電気毛布でもやりました。
    昔の赤外線こたつでもやりましたが、猫ヒーターが成功率高いですね。室内でビニールハウスを作りやっています。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Месяц назад +6

      寒いところですもんね。苗の定植は10月中旬には終わっていると思いますが、ニンニクの植え付けで雪が降り積もり葉がぺったらに倒れてしまうと仰っていたので春作も良いですね。

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 Месяц назад +3

      @@tsukaharafarm さん
      ありがとうございます。
      雪が消えるのが4月下旬です。凍土が解消するのが5月中頃、霜柱を見るのが春5月です。遅霜は六月まであります。
      秋作の種まきは七月にしないと八月では遅い。
      ほうれん草を蒔きましたがダメですね。寒くて育たない。大きな畑は春とうもろこし、白菜が目立ちます。
      あとは自家用に色々作って居ますが、品種は少ないですね。
      僕も移住当初は50品目が目標でしたが10年経過した今は20品目に減りました。みんなより早め早めを狙いやっています。
      開田高原の昔の文献を見ると蕎麦、あわ、雑穀が多いです。
      小麦はゆきちからを撒いています。
      栽培農家がないから長野県農業試験場に聞きながら。標高が同じ高さの野辺山試験場に足を運びました。レタスやりましたがウイルス病が出て土壌改良が必要だと気づき塚原さんのやり方を真似ています。有難いです。

  • @牡蠣醤油-h6h
    @牡蠣醤油-h6h Месяц назад

    コメント失礼致しますm(_ _)m
    玉ねぎの苗がヌメヌメしています(;´Д`A
    植えたいのですがどーしたら良いですか?